明けましておめでとうございます。
お正月は実家でだらだらと本を読んだりして過ごしました。2日に少し日が差したのをのぞくと、お天気がずっと悪かったのと、すごく寒かったのが残念・・・。
2日には下関の赤間神宮へ初詣。
ちょうど、雅楽の演奏と舞が行われていました。
こんな舞を奉納していたなんて、下関市民なのに知らなかったー。初めて見ました。
赤間神宮のとなりにある大連神社にもお参り。
「大連神社」とある墨書には公爵・近衛文麿の署名が入っています。
この時間帯は日がさしていたのに、このあとデパートで買い物をしていたら、大雨になってしまいました。
3日は電車でふらふら太宰府まで行ってみました。お正月は混雑して、とてもじゃないけど、車ではこのあたりに近づけません。
右に見えるのが有名な「飛梅」です。
参拝するまで2時間くらいかかりました(汗)。
でも大宰府は大きくて古い木がたくさんあって、なんとなく神秘的な場所という感じがします。
スピリチュアル・パワーを充電して、元気になったかも。
「2011年・初詣」への3件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしく~!
やはり初詣に行くと新年の気分が出て、心の切り替えができていいですよね。
ブンデスは日本人率が高くなって、より楽しみが増えそうです。
さて、年明けからお騒がせなシャルケですが、後半戦がんばって、なんとか5位までに入って欲しいものです。
ベニーのケガは、たいしたことがなくてほっとしましたが、
ファルファンの爆弾発言に頭が痛いです。
本人のインタがビデオで流れれば、ガセだといえないし・・・。
サラリーをより吊り上げるためにしては、あまりにも単刀直入。
これからの動向が気になるところです・・・。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
前半戦の上り調子が維持出来てるといいですねぇ。
あとひとふんばりして、団子状態の順位から抜け出してほしいです。
がんばれシャルケ!!
日本人選手、増えましたねぇ。
シャルケの試合は起きられるけど、他の試合は夢の中が多かった。(^^;;
録画でも見られるように、放送枠をがっつり取ってほしいですね。
しょーちゃん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしまーす。
初詣、いいですよね。
お正月はどこの神社も特にきりっとした雰囲気がありますものね。
ブンデスは日本人バブルでしょうかー。
ま、露出が増えるのはいいことなのかもしれないですけどね。
ベニーの怪我は正月早々、びっくりしましたよー。
ほんと木をつけてくれー。
ファルファンはとりあえずトルコについたらしいですね。
気分を入れ替えて、すんなり残留してくれるといいんだけど・・・。
>kyokoさん、
前半戦、もりあがったところでブレイクに入ったのが吉と出るか、凶と出るかちょっとコワい感じもします。
日本人選手、めちゃめちゃ増えましたね。
みんながすんなり活躍できるといいんだけど。
>放送枠
ほんと、NHKあたりが放送権とってくれないですかねー。
ひそかに期待しているんだけど・・・。