2022年のフットボール映画祭を終えて

YFFF2022

 2020年にヨコハマフットボール映画祭で作品選定と字幕製作のボランティアを始め、さらに2021年、2022年と2年続けて映画祭のお手伝いをしました。特に2021年10月の開催から、2022年6月の開催まで準備期間が約7か月しかなく、映画配給会社との交渉や字幕製作、さらに映画祭当日ための準備と、ひたすら時間に追われる日々でした。

2016年をビールで振り返る

年末年始も仕事に没頭し、おせちも雑煮も食べなかったせいか、新しい年になったという実感が今一つ湧きません。昨年もひたすら仕事に明け暮れた年でしたが、それでも国内外を旅行する機会に恵まれました。ようやく時間が取れたので、各地で味わった美味しいビールを通して2016年を軽く振り返ってみます。  

白峯神宮でシャルケの必勝祈願

土曜日にジェフとセレッソの試合がキンチョウ・スタジアムであったので、ちょうどいいタイミングだと、かねてから考えていた京都の白峯神宮にお参りに行く事にしました。この日は関西在住のレヴァークーゼンサポのsakさんにいろいろと案内をしていただきました。一人だったらウロウロ迷って、もしかしてたどり着けなかったかも(汗) お参りの前には美味しい珈琲のお店にも連れて行っていただき、珈琲中毒な私を骨抜きにする素 […]

明けまして2014年を振り返る

すでに10日も過ぎてしまい今更ですが、明けましておめでとうございます。 12月にまたしてもドイツに旅行をして、帰国してからはその疲れやたまっている仕事との戦いでなかなかブログの更新もできませんでした。 ドイツ旅行はまたぼちぼち書くとして(3月の旅行すらまだですが。汗)いろいろなことのあった2014年の個人的なニュースを自分メモとしてちょっと振り返ってみます。 5位 Japan Timesで2014 […]

遅ればせながら、Happy St. Patrick’s Day

またまたご無沙汰をしております(汗) なんとなく仕事のヤマは越えた感じなのでぼちぼち再開したいと思います。 とりあえずリハビリ・エントリー(文章少なめ、写真多め。笑) 3月17日はアイルランドの聖人セント・パトリックの日ですが、毎年、表参道で行われているアイリッシュのパレードに行ってきました。 今年はまさに17日当日にパレードが重なり、多くのパレード参加者や見物客が集まっていました。 このパレード […]

サッカーシンポジウム『ヨーロッパサッカーと日本』

土曜日に上智大学の中央図書館で開催されたサッカーシンポジウム『ヨーロッパサッカーと日本』に行ってきました。 上智大学ヨーロッパ研究所主催のシンポジウムで、第一部は西部謙司さん「ヨーロッパと日本のサッカー観の相違」、大平陽一さん「『ヨーロッパ』サッカーの東漸―どこまでが『ヨーロッパ』なのか?」、市之瀬敦さん「ダイヤモンドサッカーからスポーツTVまで」。 第二部がリチャード・ケルナーさん「サッカー観戦 […]

国技館バックヤードツアー

ゴールデンウィークらしいことが何一つできてないのも悲しいので、4月29日には両国にぎわい祭りの一環で、国技館で開催されていたバックヤードツアーに参加してみました。 5月6日から5月場所が始まるので、幟も立って華やかな雰囲気です。 国技館のバックヤードツアーは午後1時からだったのですが、40分くらい遅れて行ってみるとすでに長蛇の列でした。 結局、ツアー開始まで1時間待ちました。 最初は土俵のそばで見 […]

さよなら、2011年

2011年という年は決して忘れることができない年になりました。 亡くなった多くの方々のことを思うと、いろいろな感情が湧いてきてなんともいえない気持ちになります。 再開の危ぶまれたJリーグも無事に最終節まで終わり、あとは天皇杯決勝を残すのみとなりました。 2011年はたくさんの悲しみがありましたが、それと同時に多くの人々に支えられた年でもありました。 私にとってもいろいろな方との新たな出会いがあり、 […]

日独交流150周年記念落語会

今年は日本とドイツの交流が始まって150年ということで様々なイベントが催されています。 金曜の夜は東京ドイツ文化会館で開催された『日独交流150周年記念落語会』に行ってきました。 初めに小太郎さんの『やかん』。 続いて歌奴さんの『都々逸(どどいつ)親子』。これはドイツにちなんだ噺をと喬太郎師匠じきじきに御指名があった噺だそうです。ドイツと都々逸って字がかぶってるだけじゃん(汗)。 中入り前には喬太 […]

平成23年秋場所・第13日目

琴奨菊関、大関昇進おめでとうございます。 秋場所は久しぶりに国技館へ大相撲を見に行きました。ちょうど13日目で琴奨菊が素晴らしい相撲で横綱・白鵬をやぶった日です。 国技館は満員御礼の垂れ幕も出ましたが、実際には空席も目立ちました。 それでも私の隣では大相撲が大好きという感じのおじいちゃん3人組が楽しい会話をくりひろげ、雰囲気は以前に来た時よりアットホームですごく楽しかったです。 おじいちゃんたちは […]