パダボーンのファッハ監督、解任されましたね・・・。
- 『Fach entlassen – Dochev kommt zurück』 at Kicker
ウィンターブレイク後の最初の試合、対オッフェンバッハ戦で負けてしまい、うーん、なんと書くべきかと迷っていたら、ついに金曜日に公式で発表されました。
このタイミングでというのが、チームが迷いに迷った結果という気がします。
本来ならウィンターブレイクの間に監督を交替する方がいいんでしょうけど、中断前のグラートバッハとの試合内容がよかっただけに、もう少し様子を見てみようかとクラブも決断できなかったんでしょう。
正直、遅すぎたかなという気がします。
ファッハのサッカーはわりと好きでした。特に今期は内容のいい試合が多かったし。
でも、きれいなサッカーなので、イエナみたいにガツガツこられると、どうしようもなく押されてしまう弱いところがありました。
私、今期はものすごく期待していたんですよね、パダボーンに。それだけにシーズン途中でのファッハの解任はちょっと悲しい。
ツヴァイテで今期解任されたのは、ヴェーヘン・ヴィースバーデンのVasic、カール・ツァイス・イエナのNeubarth、アウクスブルクのHörgl(彼は解任ではなく辞任ですが)、オッフェンバッハのFrank、アーヘンのギド、エルツゲビルゲ・アウエのSchädlich、さらにもう一度イエナのIvanauskas、に続いて8人目です。
新しい監督はDotschew(どう発音するんだ?)というブルガリア人。
発音がよくわからないので、今後はファーストネームのパベルという呼び名を使います。
Wikipediaを見ると、もともとパダボーンの選手で、2003年から2005年までSCPで監督もつとめていたようです。
2005年、SCPをツヴァイテに昇格させたにも関わらず、契約が更新されなかったことで、選手やファンが抗議行動を起こしたそうです。
契約は2010年まで。降格しても監督を続けるという内容が織り込まれているようです。
クラブと苦楽を共にしてきた監督なんですね。ちょっとだけ期待。
ただ監督が替わると、戦術的にクルプニどうなるんだろ。心配だわー。
て、書いている途中で、kickerを見たら、ラウテルンもRekdalが監督交替ですか。
昨日の試合で1860に負けたのが決め手になったのかなあ。
あー、もう今年のツヴァイテはなんだかつらすぎる・・・。
私もファッハには思い入れがあるので残念なニュースです。でも、チームが良いほうに変わることを期待しましょう。
ところで、ラウテルンも監督交代ですか。先週は9人で11人のグラートバッハに追いついて引き分けたのに。
なんだか、監督が交代する下位のチームにホームで勝てないグラートバッハもかなりまずいのではないかと思ってしまいます。イエナ戦も危なかったようですし。
>reisさん、
ほんとにそうですね。残念なニュースでした。
チームの雰囲気もあれだけ勝てなかったわりにはよかったし、クラブもファッハを残そうと努力してきただけに・・・。
ただ、監督交替して、さっそく結果がでました!
負け癖がついているだけだと思うので、ここから巻き返したいです。
グラートバッハはどうしたんでしょう。なんか悪いサイクルにはまっていますよね。