さて、ユーロに向けてドイツ代表候補26人が発表になりました。
この中から最終的に23人にしぼられます。
- 『ドイツがEURO代表候補発表』 at uefa.com
DF:クリストフ・メッツェルダー(レアル・マドリーCF)、ペル・メルテザッカー(ベルダー・ブレーメン)、フィリップ・ラーム(FCバイエルン・ミュンヘン)、アルネ・フリードリヒ(ヘルタBSCベルリン)、マルセル・ヤンセン(FCバイエルン・ミュンヘン)、クレメンス・フリッツ(ベルダー・ブレーメン)、ハイコ・べスターマン(FCシャルケ04)
MF:ミヒャエル・バラック(チェルシーFC)、トーマス・ヒツルスペルガー(VfBシュツットガルト)、シモン・ロルフェス(バイヤー04レバークーゼン)、トルステン・フリンクス(ベルダー・ブレーメン)、バスティアン・シュバインシュタイガー(FCバイエルン・ミュンヘン)、ピオトル・トロショフスキ(ハンブルガーSV)、ティム・ボロウスキー(ベルダー・ブレーメン)、ジャーメイン・ジョーンズ(FCシャルケ04)、ダビト・オドンコー(レアル・ベティス・バロンピエ)、マルコ・マリン(VfLボルシア・メンヘングラッドバッハ)
FW:ミロスラフ・クローゼ(FCバイエルン・ミュンヘン)、ルーカス・ポドルスキ(FCバイエルン・ミュンヘン)、マリオ・ゴメス(VfBシュツットガルト)、ケビン・クラニイ(FCシャルケ04)、オリバー・ノイビル(VfLボルシア・メンヘングラッドバッハ)、パトリック・ヘルメス(1FCケルン)
ヴェスターマンとジョーンズ、キタワー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
クラニィも。(←彼は入ると思っていたけど)
さて、当然、新聞でも大きな扱いだろうと思い、ベルリンで買った新聞を見ると・・・。
おいおい、クヌート一面かよ(笑)
ちなみに今回、ベルリンのZooまで行ってクヌートを見てきました。今はこれです。(なにげにかわいい・・・)
子供のころはこんなにもキュートでした。(『ドイツの白クマ環境大使「クヌート」写真特集』)
クヌートに替わって、今、人気なのはニュルンベルク動物園のフロッケだとか。どうせすぐ大きくなるというのに。ドイツ人のかわいいもの好きにも困ったものですw
そうそう、Zooにはヘンネス7世のお仲間?もたくさんいらっしゃいました。
ところでヘンネス7世のその後ですが、Expressによると、やはり状態がよくないようで、ひづめの怪我で、もしかするともう立ちあがることができないかもしれないそうです。決して若くはない年齢なので、すでにヘンネス7世の後継者の話が動き始めているとか・・・。(涙)
後継者はヘンネス8世ではなく、別な名前の1世になるかもしれないそうで、フォーラムなどで軽く物議をかもしています。
帰ってきて、ケルンで買ったExpressはさすがに一面が代表の記事でした。スポーツ面には当然ながらヘルメスくんの記事がどどーんと。
見出しの『geil』つーのは、学校の先生によると若者が使うスラングで、本当の意味はよくないのですが(超ヤリたい、とかそんな感じっす)、クールとか、すげーとか、そういう意味あいで使うそうです。U-Bahnに乗っていてもよく耳にする言葉です。使っちゃだめと先生には言われましたが・・・(日本語だと、『ヤバい』と同じ用法かなと。この間使える日本語として、ドイツ人に教えてみました)
ヘルメスくんは最近の好調さから入るかなと思っていたけど、グラートバッハのマルコ・マリンが選出されたのは驚きでした。
レヴ、そういえば試合を視察に来てましたもんねえ。
さて、この中から最後に残るのは誰なのか。うーむ。ヴェスターマンは当確と思っていていいんですよね?(ユニ、買いたい・・・)
シロクマってやつは、陸上で最も凶暴な肉食獣とも言われているのに、
どうしてこんなにラブリーなんでしょうなぁ。
シュツットガルトにも、また可愛い子がいるんですよね。
それにしてもヘンネス……(涙)。
マスコット業務は人込みの中の立ち仕事で、とても疲れるものでしょう。
たとえ後継者に譲ったとしても、なんとか回復して、長生きしてほしい。。。
>austerさん、
シロクマ、ほんとにラブリーですよね。子供時代なんてほとんどぬいぐるみかって思うほど。
日本でもとべ動物園のピースが大人気でしたよね。
シュツットガルトにもいるんですか。あちこちにいますね、ドイツ。
それにしても、大人になったクヌートはそれなりにかわいかったです。子供時代もリアルで見てみたかったけど。
ヘンネスはけっこう過酷な仕事をこなしてきていたんですよね。確かに考えると、疲れる仕事だったかもしれません。
来シーズンには7世がスタジアムへ来ることはないかもしれませんが(涙)、ほんとに長生きしてほしいです。
こんにちは。
あえてマリンを選んでおいて最終的にはずすなんてことないですよね。
ところで、ヘンネスのことですが、私は昨年の今頃スタジアムで見たのですが、かなりよろよろと
歩いていて大丈夫かなと思ってしまいました。元気になって欲しいと思います。
あら、ボロウスキーは漏れたのですね。(怪我がちだし、しようがないか。)
しかし、マリン、ヘルメス、ノイビルと3人も2部から選ばれてるのは・・・
(昇格するので、来シーズンは一部ですけど。)
そこまで見てる監督を称えるべきなのか、それとも外国人選手にポジションを奪われているドイツ人選手を憂うべきなのか。(実力じゃなくて、財政的な問題もあると思いますが。)
話し変わって、ドイツ人が、ここまでシロクマとか可愛い物好きとは知りませんでした。
今まで、W-CUPのマスコットで誤解してましたよ。
>reisさん、
こんにちは。
マリン、選んでおいて落とすのはないと思いますが、キャンプでコンビネーションとか見るんでしょうかねー。
最終に残ってほしいですね。
ヘンネスは15歳らしいので(通常、種類にもよるけど山羊の寿命は10年くらい)、相当なお年なんですよね。そうですか、reisさんが見た時点でよろよろでしたか。
結局、生ヘンネスにお目にかかる機会がなさそうなのがとても残念・・・。
>alenaさん、
あ、ご指摘ありがとうございます。ちゃんと選ばれています。
uefaのサイトからコピーしてきたのですが、そっちからボロウスキーの名前が漏れていますね。
ちゃんと修正しとこう・・・(uefa.comも適当だな)
ドイツはけっこう育成がうまくいっている方だと思います。むしろレヴがよく見ているというべきじゃないかな。
ツヴァイテでも上の方のチームだとリーグ間の差はそれほどない気がします。
マリンはあまり見てないのでなんとも言えませんが、ノイビルとヘルメスくんは、私が見た限りの試合やハイライトでは、プレーはすばらしかったですよー。
ドイツ人がかわいいもの好きというのは、かばんにマスコットをつけている大人が異常に多いという点からそう思っていました。
ヴェスターマン、今季はものすごい飛躍の年になりましたね。
あっという間に代表の座までたどり着いてしまいました。
ここからふるい落とされずに本メンバーに残ってほしいですね。
なんて私は彼が外されるとはツユとも思ってませんが。大丈夫でしょう彼なら。
晴れてA代表に選ばれた暁には、ぜひワタクシの分もハイコユニを購入してくださいませ。
日本じゃ絶対手に入りませんから(笑)
>のもんさん、
ほんとにのもんさんの言う通り、彼は運をもってますよね。
選手としてもすごく成長したと思うし、これから先、代表経験も積んでいけばさらに伸びる選手だと思います!
左右のSBもセンターもできるので、はずれることはないと思ってます。背番号は何番になるのかなあ。
>ワタクシの分もハイコユニ
もちろんですとも!
そして、ドイツ代表が日本に来た日には、並んでハイコの応援をしましょう(笑)