リバプールのTwitter活用法

ラファの契約のニュースを見ようと思って、久々にリバプール公式に行ったら、いつの間にかリバプールがTwitterを使っているのに気が付きました。
おー、早速、Followじゃ。

実はシャルケも前からTwitterを使っているのですが、まあ基本的には単にニュースを流しているだけです。多少、Replyしたりというのはありますが、それでも単発で終わるだけ。(公式Twitterではなかった・・・)

それに比べるとリバプールの方はよりインタラクティブです。
例えば、ラファの契約に関するニュースにサポがreplyしてきたコメントをTwitterから拾ってきて、公式に掲載したりしています。

あと、ちょっと気に入ったのは、これ。Blip.fm
LFCTVでDJアカウントを登録すると、グループに自分の選んだ曲を送ったり、さらにリバプールのTwitterにもポストすることができます。

例えば、下のスクリーンショットで『A song for Rafa Benitez!!』というメッセージがありますが、



URLをクリックして、Blip.fmに行くと、ファンの選んだ曲を聞くことができます。(聞くだけならDJ登録は必要ありません)



流しっぱなしにしておくと、リバプールサポが選曲したミュージックステーションに浸るということもできるのでした。
これがなかなかいい感じ。途中でユルネバとかRing of Fireがうまくはさまっていて、あー、リバプールだーって気分になります。

上記ふたつの例だけでなく、このリバプールのTwitterの使い方はサッカーのクラブとしては画期的だと思います。(もし他クラブで先行しているところがあったらスミマセン。プレミアのクラブでちょっとサーチしてみた限りでは、リバプールほど担当者がコミットしているクラブはなかったようなので・・・)

もともとサッカーの公式ページというのは一方向で、ファンのダイレクトなリアクションだとか、あるいはファンから発信するメッセージがタイムリーに反映されることは少ないと思うのですが(携帯サイトなら可能かな?)、Twitterを使って、より身近な双方向のコミュニケーションを構築しようという試みは、かなりおもしろい気がします。

日本のサッカークラブもやらないかなー。
FC東京あたりとか、一時、公式ページで担当者がコメント返信にアップアップしてたみたいだけど、Twitterを使えばもう少しスマートに切り分けできるんじゃないかという気もしたり。

インターネットの活用についてはドイツの方が進んでいるかと思ったけど、イングランドのクラブもやるもんだわね。

 

リバプールのTwitter活用法」への4件のフィードバック

  1. Twitter興味はあるんですけど、
    周囲で使ってる話をなかなか聞かないので
    なかなか手が出ないっすー。

  2. >genkiくん、
    実は私も登録してるけど、あんまり使っているとは言い難い。
    もともとつぶやかない方なので、発信にはどうも向いてないですかねえー。
    ニュース拾ったりとか、受信中心に使っています。
    これを機にもうちょっと活用してみようかなあ。

    このへんとか読むと、すごいことになっているっぽいのですが・・・。
    http://zen.seesaa.net/article/115588428.html

  3. リバプールのEチケット、クラジットカードの有効期限が切れていて、気が付かないうちに切れてました(汗)

    …ふむふむ。

    >双方向のコミュニケーション
    昔と違って、ツールは山程あるんだから、あとは「取捨選択」の仕方が腕の見せ所ですね。

  4. >I loved reds!さん、
    >ツールは山程あるんだから、あとは「取捨選択」の仕方

    海外のクラブはインターネットを使うのうまいですよね。
    日本のクラブもかなりよくなってきたと思うのですが、まだまだ、主体的にコミットしていこうという態度は少ないですよね。
    まあ、英語圏のクラブと日本とでは国外マーケットの大きさにも違いはあるとは思うけど、もうちょいアジア戦略とか考えて、ネットを活用するなんてのもありかしら?と思ったりして。

コメントは受け付けていません。